
こんにちはZiemaです。
新型コロナ依然、感染者が増えていますね、東京では連日300人近く感染者が出ているのには危機感を覚えます。
そんなわけで梅雨で天気が悪いというのもありますが、写活をしようとしても行きたいところに行けない状況が続いています。
そんな中、今日は良く晴れました。もう一か月位乗っていないバイクも、走りたそうな顔をしています。そんなわけで久しぶりにバイクに乗りがてら、撮影ツーリングとしゃれこみました。
まっすぐ向かったのがカワセミの池(勝手に名付けてしまいました)この日持って出たのはPowerShot G3X で、600㎜望遠でカワセミをバシバシ撮る気満々です。しかし行っては見たもののカメラを構えている人もおらず、しばらく待ってみましたが、空振りのようです。
それではということで、海岸方面へ足を向けました。もう三月くらい植物園をのぞいていないのを思い出したからです。
まあちょっと寂れかけているんですが、季節ごとに色々企画展示をしたりと頑張ってはいるようです。
何より屋外の花畑と裏庭が素敵なんです。だから写真を撮りに来る人達は、中庭と裏庭で撮影すると、建物内には入らず帰ってしまう人も多いのですが、たまには展示を見て売り上げに貢献しなきゃとは思っているんですが。

Canon Powershot G3X ISO-125 F11 1/200 600㎜
中庭のヒャクニチソウには熊蜂がとまってしきりと蜜を集めていました。近寄ると逃げちゃうんでこれは2m位離れたところからマクロで狙いました。このあたりの使い方はG3Xの600㎜ズームがものをいうのです。

Canon Powershot G3X ISO-200 F/5 1/100 補正+1 90㎜
本当に青が綺麗な花で、わざと逆光で玉ボケを狙ったんですが広角側でF2.8だからもっと寄ってもうちょい絞りを開いた方が良かったかな。

Canon Powershot G3X ISO-320 F/11 1/100 補正+0.7 90㎜
むせかえるような百合の香りで、見切れているのに気づきませんでした。

Canon Powershot G3X ISO-125 f/4.5 1/500 75mm
この花は、色合いが何だかブリューゲルの絵のようで、ブリューゲルっぽく撮ろうとしたんですが結果は御覧の通り、レタッチしてやればもう少しはよくなると思います。

Canon Powershot G3X ISO-125 補正+0.7 F4.7 150mm
裏にはバラ園もあるんですよ、今日はあまり咲いていませんでしたが、結局この日は80枚くらい撮って帰りました。実はすぐ近くに白い砂浜の海岸があって普段なら足を向けるんですが、マスクをしているとはいえ、人出も多かったので何となく海には出ずに帰ってきました。
たまにはこうしてカメラ(スマホ)を持って、名も知れぬ花に囲まれて散策する午後も悪くはないものだと思いますよ。