OLYMPUS M.Zuiko Digital ED 75-300mm F/4.8-6.7 II

カワセミ探索用装備としてそろえたものその1

私が使っている機材を紹介する『レンズ沼コーナー』今回紹介するのは…

OLYMPUS M.Zuiko Digital ED 75-300mm F/4.8-6.7 IIです。

以前から鳥撮り用にはフォーサーズの望遠レンズZuiko Digital ED 70-300㎜ F/4.0-5.6をマウンタ経由で使っていますが、カワセミを撮るようになってしばらくして、どうもピントがいまいちなのが気になり始めました。

フォーサーズ規格レンズではC-AFが使えない

アダプタをかませて使っているZuiko ED 70-300ではC-AFが使えません、さすがに動く鳥を撮るのにC-AFが使えないのはつらいというのもあり、とうとうPoweshot G3Xを下取りにして望遠を買ってしまいました。

ということで今回購入したのが、これまで使っていた70-300とほぼ同等な焦点距離を持つOLYMPUS M.Zuiko Digital ED 75-300mm F/4.8-6.7 IIです。マイクロフォーサーズマウントのレンズを購入するのは初めてとなります。

このレンズ、どこの店でも品切れで、カメラの〇タ〇ラの展示品をようやくのことで手に入れることが出来ました。

実機を手に取ってみて。

実際にパッケージを持った感想は「小さい・軽い」でした。これまで使ってきた、Zuiko Digital ED 70-300 F/4-5.6と比べるとサイズ重さとも1/3になったように感じました。(実際の重さはZuiko ED 70-300が615g、M.Zuiko ED 75-300 IIが423gですが、それでも2/3の重さです。)外見上はどう見ても300㎜とは見えません。

同梱品はレンズキャップ(LC-58E)、レンズリアキャップ(LR-2)、取扱説明書、それにオリンパス国際保証書が入っていました。レンズフード(LH-61E)は別売りです。レンズキャップはオリンパスのオンラインショップで4000円と結構いい値段です。

そして腹立たしいことに現在持っているフォーサーズマウントのZoiko ED 70-300のフードがそのまま使えるのです。知らずに買ってしまったが後のまつり、無駄な買い物をしてしまいました。

操作感

ズームリングがちょっと固いです。使っていけば軽くなるのではないかとは思います。フォーカスリングの方は丁度よいトルク感でピントの微調整もしやすいです。可搬性はフードが大きいせいであまりよくなく、小さめのカメラバックに入れようとすると、フードが邪魔になるのでフードは外してバックに入れてしまっています。

コンティニアスAF(C-AF)の作動も良好

さて、実際にE-M5 MarkIIに取り付けると、コンティニアスAF(C-AF)が機能するようになりました。当然と言えば当然ですが…早速何時もの公園で試し撮りをしてみました。

M.Zuiko Digital ED 75-300mm F/4.8-6.7 II
ISO400 F/9 SS1/640 0.0EV 600㎜ 中央重点測光

被写体にカメラを向けてピントを合わせて、シャッター半押しを続けると被写体が動いてもピントは外れず常に被写体を追い続ける。今までにはない体験です。

上はこのレンズで撮った写真です、3mくらいの高さの梅の木にとまった鳥を狙いました。このくらいの距離なら、ちょこちょこと良く動くメジロにしっかりピントが合っています。

解像感良好

しかも、解像感もよくトリミングしてもZuiko 70-300と比べて画像が劣化しません。最近のレンズはこんなにもよくなっていたんですね…知らなかった。

M.Zuiko Digital ED 75-300mm F/4.8-6.7 II
ISO400 F/9 SS1/1000 0.0EV 600㎜ 中央重点測光

空の青も良い発色です。メジロや梅の花もzuiko 70-300では取れなかったシャッキリした画になっていますが、望遠端なので花びらはちょっと固い感じですね。

M.Zuiko Digital ED 75-300mm F/4.8-6.7 II
ISO400 F/7.1 SS1/320 -0.7EV 150㎜ 中央重点測光

露出が良くないのかのっぺりした感じで質感が出ないような…やっぱり白飛びを起こしているのか、結構アンダーで撮ったんですが補正が足りなかったようです。

M.Zuiko Digital ED 75-300mm F/4.8-6.7 II
ISO400 F/11.0 SS1/400 -0.3EV 150㎜ 中央重点測光
OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 (35mm換算) : 600.0mm
シャッター速度 : 1/250 秒
絞り値 : F6.7
露出補正 : 0.0 EV
ISO感度 : 640
フォーカスモード : シングルAF + MF
撮影モード : A (絞り優先)
撮測光モード : 中央重点
手ぶれ補正 : S-IS 1

猫を警戒させないように遠くから…という時にも重宝します。

OLモデル名 : E-M5MarkII
レンズ情報 : OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 (35mm換算) : 600.0mm
シャッター速度 : 1/250 秒
絞り値 : F6.7
露出補正 : 0.0 EV
ISO感度 : 640
フォーカスモード : シングルAF + MF
撮影モード : A (絞り優先)
測光モード : 中央重点
手ぶれ補正 : S-IS 1

気づかれて思い切りガンつけられてますが笑笑

まとめ

予想をはるかに上回る性能にワクワクします。広角~標準ズームもMフォーサーズで買いたくなりました。

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
OLYMPUS(オリンパス) レンズフード LH-61E LH61E