グラデーション

壁画

千鳥が淵

クマンバチ

綿毛

ボス猫

街のスナップ

狛犬

翡翠

アンセリウム

蜻蛉

牡丹臭木

小手毬

鈴蘭

夏のリフレクション


グラデーション
■Date: 2020.11.30■Camera: Canon Powershot G1X Mark II■Location: 千葉公園 まだ緑が残る紅葉の、緑から赤へのグラデーションが綺麗でした。

壁画
■Date:2020.10月 ■Camera:■Location: 神田神保町 神田の古書店街に忽然と現れた壁画、よく見るモチーフだけど何の意味があるんだろう…

千鳥が淵
■Date: 2019.某月■Camera: Canon Powershot G9X Mark II■Location: 千鳥ヶ淵縁道 昨年は会社帰りにわざわざ東京まで行って撮りました、そのあと木の根に躓いて大転倒しました。カメラは無事。

クマンバチ
■Date: 2020.07.19■Camera: Canon Powershot G3 X■Location: 三陽メディア・フラワーミュージアム 花にあたまを突っ込んで一心に蜜と花粉を集めています。

綿毛
■Date:■Camera:■Location: タンポポの綿毛って撮るの難しくありませんか?あのふわふわがどうにもとらえどころがなくていつも次こそはと思うのです。

ボス猫
■Date:■Camera:■Location: 公園の外れ、土砂崩れで倒れた木に鎮座して一見強面風だが、一声「にゃあ」とご挨拶。

街のスナップ
■Date:■Camera:■Location: 飯田橋界隈 クレタ島の壁画がモチーフになっているのだと思いますが。書いてある標語のようなものが英語でした。何と書いたあったかは忘れました。

狛犬
■Date:■Camera:■Location: 三社神社 神社、仏閣には必ずいる狛犬ですが、この神社の狛犬顔がすっかりすり減っています、お参りする人が撫でて通ったのでしょうか?

翡翠
■Date:■Camera:■Lens:■Location: 背中から両翼までは翡翠色ですが、正面からだと意外と地味なオレンジ色をしています。

アンセリウム
■Date:■Camera:■Lens:■Location: 三陽フラワーミュージアム 見た目は派手ですが、実は里芋の仲間なんです。

蜻蛉
■Date:■Camera:■Lens:■Location: さくら暮らしの植物園 最近は蜻蛉を見ることが少なくなったように思います。

牡丹臭木
■Date:■Camera:■Lens:■Location: 紫陽花の変種かと思っていましたが、牡丹の仲間らしいです。

小手毬
■Date:■Camera:■Lens:■Location: 紫陽花を小さくしたような小振りな花です。名前はコデマリというようです。

鈴蘭
■Date:■Camera:■Lens:■Location: 自宅の前の植込みで見つけました。白い花が揺れると良い音色がしそうです。

夏のリフレクション
■Date:■Camera:■Lens:■Location: 千葉公園の池、夏らしい雲と青い空を映していました。