2021.3.18 稲毛海岸・検見川浜

久しぶりの稲毛海岸近くのフラワーミュージアムにやってきました。晴天の下ユキヤナギが満開で「春!」という感じでした。今日はE-620 にLieca 25㎜ F1.4 、E-M5 MarkIIに75-300㎜ F4.8-F6.7と2台のカメラをぶら下げています。 Lieca 25㎜は

OLYMPUS Zuiko Digital ED 14-54㎜ F/2.8 -3.5 II 

こんにちは!Ziemaです。 レンズ沼に片足を突っ込みかけている私が、使っている機材を紹介する『レンズ沼コーナー』今回は…  Zuiko Digital ED 14-54㎜ F/2.8-3.5IIを紹介します。このレンズは2020年12月にヤフオクで手に入れました。 す

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12-40㎜ F/2.8 Pro

こんにちは!Ziemaです。 レンズ沼に片足を突っ込みかけている私が、使っている機材を紹介する『レンズ沼コーナー』今回は…  OLYMPUS M.ZUIKO 12-40㎜ F/2.8 Proを紹介します。最近、状態の良いものをメルカリで大枚はたいて購入しました。初めて買

カワセミを追って2021.3-①

3月に入りました、寒い々といっているうちにいつの間にか、菜の花が満開になっていました。カワセミも繁殖期を迎えた様です。つがいで木の枝に止まってしきりと互いに鳴きかわしています。 2月に購入したM.Zuiko 75-300㎜ですが、遠距離はやはり苦手です。それでも5メートルくらいの

カワセミを追って2021.2-②曇天に注意

今日はISO感度を1600に設定しF/11まで絞ってみましたが、あいにくの曇天でシャッタースピードは1/40秒になりブレ気味です。すぐ頭の上のムクドリもこのありさま。 ISO感度を3200まで上げて絞りは先ほどより開けてF/8に設定しました。 しかしファインダーを覗いてフォーカス

カワセミを追って2021.2-①

秋が過ぎて木々の葉が落ちる冬季はカワセミウォッチングには最適の環境です。 年が変わって2月、最近新ボディM5 Mark II用に新しい望遠レンズを購入しました。M.ZUIKO 75-300 F4.8-6.7 IIです。ボディのC‐AFとTRACKING-AF機能を生かすことのでき

HLD-6P

こんにちは!Ziemaです。 レンズ沼に片足を突っ込みかけている私が、使っている機材を紹介する『レンズ沼コーナー』、今回は… OM-D E-M5 Mark II用のバッテリーホルダーHLD-6Pを紹介します。 以前OM-D E-M5 Mark IIに望遠レンズをつけた時の安定性を

OLYMPUS M.Zuiko Digital ED 75-300mm F/4.8-6.7 II

カワセミ探索用装備としてそろえたものその1 私が使っている機材を紹介する『レンズ沼コーナー』今回紹介するのは… OLYMPUS M.Zuiko Digital ED 75-300mm F/4.8-6.7 IIです。 以前から鳥撮り用にはフォーサーズの望遠レンズZuik

PENTAX Optio-E90 -単三電池2本駆動のポケットコンデジ-

こんにちは!Ziemaです。 レンズ沼に片足を突っ込みかけている私が、使っている機材を紹介する『レンズ沼コーナー』、今回は… ペンタックスOPTIO E90です。2011年バイクのツーリング用にとポケットに入るほどコンパクトで充電しないでも単三2本で動くということで買いました。